ひまわりを移植。2009/06/25 22:48


移植と言ってもプランターの中の位置を変えただけなのですが。

「2粒ずつ種をまけ」と書いてあったにもかかわらずケチケチ根性で1粒ずつしかまかなかったひまわりの種。発芽率の関係で芽が出たり出なかったりしたわけですが、「どうもこれ以上待っても他の種は発芽しないらしい」と分かった状態がこんな感じです。



偏りすぎだろ!!!

「なかなか移植するとうまくいかないんだけどな……」と悩んだのですが、「でも大きな普通のひまわりは、まき時が早い場合は種を発芽用ポットにまいて発芽したら定植するやり方もあるし、そういう植え方をするのではないミニひまわりだけど、ひまわりには違いなからやってみよう!」と思い切ってできるだけ等間隔になるように植え替えてみました。

とういことで、上の写真は植え替えた後の物です。どうです?ちゃんと等間隔になってます?

あとはこれがうまいことちゃんと根付いて順調に育ってくれますように!!!

チューリップの球根も採り納め。2009/06/22 09:09


今日、最後のチューリップの球根を掘り上げました。これで今年の球根は採り納めです。

今年はけっこう大きな球根が採れたと思います。売っている球根と変わらないサイズの物もチラホラあるし、売ってるのより大きなものも1つだけ採れました。

ただ、今年は秋まで花壇を遊ばせておくのも何だし、何か花壇に植えようか、という話が出ていて、それだとこの球根はプランターに植えることになります。プランターでも大きな球根がちゃん採れるのか、今から心配です。



や、娘は花を楽しみにしているチューリップですが、私は球根を育てる方が楽しいのですよ……(^ω^;)

ニンジンがオレンジ色っぽくなってきました。2009/06/17 15:06


今まで、間引いていても白くて細い根っこしか出てこなかったニンジンですが、今日間引いてみたら、ちょっぴりオレンジ色の根っこに変わっていました。

こうなってくると間引きも楽しくなります。

は~、立派なニンジンに、一歩近づきましたよ!

ひまわりの芽が出ました。2009/06/15 10:22


毎日毎日娘が楽しみにしているひまわりの成長ですが、やっとこ芽が出ました。

しかし娘は「幼稚園のひまわりはもうこのくらい(3cmくらいを指で示して)なのよ」と主張しています。

どうやら、ライバルは幼稚園のひまわりのようですが、1ヶ月も先に植えたひまわりと競争されても……orz

今年のあじさいは濃い!2009/06/12 21:20


うちには現在2鉢のあじさいがあるのですが、フェアリーアイは今年は咲かず、名無しのスーパーで買ってきた子は鉢増ししたおかげで元気に咲いています。

で、 こちらが去年の咲いていたときの状態なのですが。

なんか、今年のあじさい、去年のに比べて色が濃すぎませんか!?

私は去年の色の方が可愛いと思うのですが!!

……色が赤くなったり青くなったりならピートモス入れたり石灰入れたりすればいいのだろうけど、色を薄くするにはどうしたらいいの!?

はぁ……。どなたかあじさいに詳しい方、ぜひコメントして下さい……(The・他力本願!!)