建設予定地を見てきたのですが ― 2007/02/25 18:55

いや、実はうちらが家を建てる予定の土地には今アパートが建っていて、そこには3月末まで人が住んでいるのです。でも明日測量が入るということで、その旨をアパートの住人さんにお知らせする手紙をポストに入れに行きがてら、周りの様子を見てこよう、ということになりまして。
(いや、もちろん、建設予定地は何度も見に行っているのですが、違う視点で見てみるのも大切かと……)
さて。
上の図を見ていただくとお分かりいただけるかと思いますが、うちの建設予定地の南側と西側は現在駐車場です。
で、おうち屋さんは「南側が駐車場ですから日当たりは良いですね。北側斜線の問題がありますから、家は南側に寄せて建てましょうか」とか言うのです。
「駐車場なんていつ潰れて家が建つか分からないじゃないですか!ちゃんと南側を空けて建ててくださいよ!」と言うのですが、「南側の駐車場の所には家が建つかもしれませんが、ここに建ててしまうと西側の土地が死に地になるので家は建てられませんよ」と。
が。
行ってみたら南側も西側も、うちの土地と同じくらいの広さか、へたしたらうちよりでかいんですよ!!コレで家が建たないわけないじゃないですか!!
確かに西側の駐車場は出入り口が遊歩道に面しているから車の乗り入れは出来ません。でも駐車場さえよそに借りれば家は十分建つ広さがあるんですよ。
なのに何でそう呑気に「いや、家は建ちませんよ」とか断言するんだ!?それで家を南側に寄せて建ててしまって、南側に家が建ってしまったらうちの日当たりをどうしてくれるんだよ!!
は~。
いや、もちろん南側は空けてもらうプランにしてもらいましたが。油断ならねぇなぁ……。