3人お風呂デビュー2007/05/07 23:35


子供2人産んで、一番大変だなぁと思うのは、お風呂です。 今までは、実はパパが帰ってくるまでお風呂に入れずにいました。でないと上の怪獣をお風呂に入れている間に、下の怪獣が泣きまくるから、そうしないと無理だったんですよ……。

でも、上の怪獣が幼稚園に行くようになって、もうパパを待っていることはできません。下の怪獣を先に風呂に入れて、おっぱいをあげてる間に風呂に湯を張り(うちは追い炊きが付いてないので、お湯を張ったら速攻で風呂に入らないと、ぬるくなります……)、下のを寝かしつけてから上の子と風呂に入る、というやり方をしていたのですが、生後半年近くなってくると、そうしょっちゅう寝ててもくれません。しかも下の怪獣は最近ようやく自我に目覚め、「ママに置いておかれるとイヤだ!!」と泣き出すようになり……。



どうしろってのよ!!泣きたいのはこっちだよ!!



と、昨日プチ切れしてしまいました……。だって、寝かせようと思っておっぱいを1時間以上あげ続けてもずっと泣いてて、姉ちゃん風呂に入れられないんだもん……。下の怪獣は私の「早く眠れ!」「ねえちゃん風呂に入れたいんだから!」という邪悪なオーラを敏感に感じ取り、「ここで寝たら置いて行かれる!」と思って寝ずにいたのかもしれませんが、予定より1時間も寝かしつけに時間がかかり、上の子の風呂が遅くなる→寝るのが遅くなる→幼稚園で寝不足になる、という図式にマジで昨日はプチ切れてました。



で、今日、思い切って3人で風呂入ってみました。



うちの風呂、洗い場が狭いので洗い場に「お風呂椅子~腰の据わってない子でも座れますvv」は置けません。浴槽が深いので「浮き袋イス~腰の据わってない子でもお風呂の中でぷかぷか浮いて安心ですvv」も怖くて使えません。じゃあずっと下の子抱いたまま浴槽に入れば、と思っても、浴槽が深いので上の怪獣、足届かないので抱っこされないと浴槽に入れません……。

ということで、お風呂はカットです。もう暖かくなったからシャワーのみで!欧米人のようにシャワーのみで行きます!

ということで、下の子を膝の上に置いて、上の子と一緒にシャワー。これが思ったよりできるもんなんですね。上の子を洗ってる時に下の子の顔にシャワーかからないかしら、とか、下の子を膝に抱いてるのに、自分の体が洗えるかしら、とか心配していたのですが、意外とすんなりできました。

思えば上の子はパパがいる時にしか(夜中だ……)風呂に入れてなかったので、生後半年なんてパパが服脱がして抱っこで連れてきてくれて、お風呂終わったときもパパがタオルでくるんで抱っこで連れ帰ってくれてましたよ。自分一人で風呂に入れたのなんか、多分1才半過ぎてましたよ。

……下の子はどんどん馴れてくるって言うか、雑になるとよく言いますが、本当だね……。でも、やってみればできちゃうんだもんね。1人目は自分と子供を甘やかしすぎてたんだなぁ……。



ということで、引っ越しするまでは、シャワーオンリーで行きますから!えぇ、たとえ早くても引っ越しは10月末、とか言われてても、シャワーで行きます!っていうか、それしか無理だから……。