アレ…? ― 2008/03/09 11:13

なんか、永田苺2号が、やはり元気がないです……。っていうか、「ダメにしたかも」と言っていた1号が元気になってきて、2号が1号の頃と同じような道をたどってます……。
相方のかほちゃんに「根を切ったら、同じように葉も切らないといけないんじゃなかったっけ?」と言われたことがあるのですが、永田農法のどの本にも「葉を切る」と書いてなかったので、そのままにしていたのですが……。
ひょっとして、根が切られて短くなっているから、土の表面がちょっと乾いてももう水切れしちゃうのかしら……。だって、深いところがしめってたって、根っこがそこまで行ってないんだし……。
って、そんなこと、ちょっと考えれば分かりそうなことなのに……!!!
そう言えば、1号はずいぶん育って、根っこも伸びてきた頃……。あんなカサカサなのに、お花が咲いてきましたよ……!
……う~ん、そういうこと……だったのか……?
今日も今日とて植え付け……。 ― 2008/03/09 12:55

昨日、ホムセンに行ってきました。目的はブルーベリーです。ダンナがPC関係で仕事しているので、万年眼精疲労なのです。で、「ブルーベリーを植えて欲しい」と。だもんですから、パパのいる休日に一緒に行ってきました。
……そして速攻で「オオイヌノフグリみたいな色の花だ!」と、デルフィニウムのオーロラを買ってしまいました……orz それが上の写真です……。このお花には説明書きが無く、お店の園芸担当で一番お花に詳しいおっちゃん(でも異様に怖い。いつも怒られてるような話し方をする……)に花のことを訊いたら「多年草で、お日様の当たるとこに置いておけば良い」というから安心して購入しまして。
家帰って調べたら、なんか夏場の暑さでたいてい枯れるので、秋まき1年草扱い、とか書いてあるし……orz あのオヤジめ!! ちょっと遠いとこの農協のおじさんなんか「このお花どうですか」って訊くと、「それ山野草だから、ちょっと難しいよ」とか、正直に教えてくれるのに……!!オヤジだって自分とこの花枯らされたくないだろう!?しかもミニバラ並みのお値段がするのに!!くそう!!負けないぞ!!こんなに素敵な花を枯らしてなるものか!!絶対夏越しさせてやる!!!

そして、パパの希望のブルーベリーです。
「同じ種類の中から違う品種2苗無いと実がつかないんだけど、今年は実がつかなさそうな390円の1年苗と、何とか収穫できそうな2年苗(1980円)と、相当でかくて持って帰るのにも一苦労しそうな、でもばんばん収穫できそうな3980円の大苗とありますが、どれにしますか?私は真ん中が良いかと思うのですが」とお伺いを立てましたら、「え~、2つも買わないといけないんなら、一番小さいので良いよ」と……。そうなんだ……。今年収穫できなくても良いんだ……。まぁ、気が長いと考えればそうですが、そんなに必要で買うわけでもないんだ……。
いちおう、「大実」と書いてあった中から、ハイブッシュ系のブルーレイ(パパが「矢沢もブルーレイじゃなくちゃって言ってるよ!」と大イプッシュ……。それは違うブルーレイですから!)と、同じくハイブッシュ系のデキシーを購入してみました。
あ~。上手に実がつきますように!!