にっくき葉切り虫を発見。 ― 2009/03/23 21:56
もうずっと長いこと、我が家の花柚子には何者かが住んでいて、大事な葉っぱをけちょんけちょんに食べまくっています。ヨトウムシかと思って鉢の表面の土を掘り起こしてみたりもしましたが、全然いる気配無し。何がうちの大事な葉っぱを食べまくってるのよ!と葉っぱをチェックしていたら。
クルクルに巻かれた葉っぱの陰から1匹の虫が!!
こいつか!!こいつが葉切り虫(仮名)か!!
そいつはさっさと地面に落っこちて逃げていこうとしましたが、グリグリと靴の先で踏みつけ、それでもこれでもかこれでもかとグリグリしまくっておきました。
っていうか、葉がグルグル巻いているのは葉っぱの中に入り込んですじすじをつけながら葉っぱを食べていく虫(名前忘れましたが、今皆さんが「あぁ、あいつか!」と思ったあいつです!)のせいで、そういう葉っぱを見つけるたびに葉っぱの中の虫を指先でぷつりぷつりと潰していたのですが、まさかその葉っぱの中で葉切り虫(だから仮名)まで住んでいたとは!
つうか、なんか葉っぱにちいさなぷつぷつもいっぱいあって、これはなんか葉ダニの痕っぽいし……。
……食べ物だからあんまり農薬掛けたくないけど、これだけ満身創痍だと、やっぱり掛けた方が良いのかしら……。