なんとか起きあがってきました ― 2009/07/06 18:00
おととい植え付けたクリスマスローズですが、おとといの夜にはもうピンと立ち上がっていて「おぉ!良かった!」と思ったのもつかの間、昨日の昼に見たらもう萎れていました……orz まぁ根っこがちょっとしかないのでしょうがないのですが、これは水が嫌いなクリスマスローズでも、梅雨時に貰っておいて正解だったなぁ、と……。
で、慌てて昼だって言うのに水をあげて(でも涼しいから大丈夫だよね……?)、そのまま出かけて、夕方に見たらこんな感じになってました↓

少しは起きあがってきたようです。これで水切れに気を遣って、根っこを生やしていけば大丈夫か?いつ水あげよう……。まだ土が湿ってるから、夕方にはあげない方が良いよね……。でもそうするとまた朝に萎れてるかしら……。悶々としながら昨日の夕方は水をあげずに寝たのですが。
そんな心配などしなくても、夜中に雨が降ったようで、朝にもだいぶ起きあがってきていました。
そして朝の9時頃からまた雨……。
イヤ、今水を切らしたらこのクロクリちゃんはすぐ萎れる。それは分かってる。
でもこんなに雨ばっかり降ってたら、他のクリローやバラたちがすぐ悪くなっちゃうじゃないか……(>ω<);;
は~。痛し痒しとはこのことです……。
あ、一番上の写真は、今朝のクロクリちゃんの様子です。どうです?だいぶ立ち上がってきたでしょう?
クリスマスローズをもらいました! ― 2009/07/04 22:58
母の親友がガーデナーの資格を持っているのですが、そのおばちゃんがお友達のお庭から黒いクリスマスローズを株分けしてもらってきてくれました!!
実は、前に住んでいた家の近所に歯医者さんがありまして、そこの花壇に黒いクリスマスローズが毎年綺麗に咲くのですよ。で、「こぼれ種でも良いからくれないかなぁ……。でも、その歯医者の患者ならともかく、いきなりくれとは言えないよね……」と言っていたら、おばちゃんが「黒いのが好きなの?だったらおばちゃんの友達が大株を持ってるから、株分けしてもらってくるよ!」と言ってくれたのです。
……そう言ってくれたのはもう2年も前のことなので、「もう忘れちゃったんだろうな……」と思っていたら、昨日いきなり「前言ってたクリスマスローズ、もらってきたよ!根っこむき出してもらってきたから、もし根付かなかったらおばちゃんも貰ったから、そっちあげるね!」と、クリローちゃんを……!
しかも、「株分けした」と言っているその株が、我が家のどこ子達よりも大株です!!元はいったいどれだけ大きかったんだろう!!
ただ、写真を見ていただけるとお分かりの通り、根っこむき出してやってきたクロクリちゃんは、かなり萎れています……。
元が丈夫なクリローです。明日にはしゃきっと背を伸ばし、私を安心させてくれますように!!!
ダブルっちを切り戻しました。 ― 2009/04/05 13:37
去年購入したダブルっち。最初はすごく細くて、しかもぽっきり折ってしまってどうなることやら!と思っていたダブルっちですが(詳細は こちら!)
そして写真はこちらになる訳なのですが

それが今年は上の写真のように大きくなりました。花が咲き進むとクリローは緑色になっていくじゃないですか。そうすると、うちのダブルっちは縁にピンクが残って、ピコティみたいになるのですよ。

これが嬉しくってずっと眺めていたのですが、大分花も傷んできたし、このまま咲かせていては来年の花つきが悪くなるかな、と思って傷んだ花だけ切り戻してみました。あ、一応子房は切り取って、種が大きくならないようにはしていたのですが、それでもお花がかさかさになってくるのと心配になります。ということで、ずいぶん切り戻したのでかなりすっきりしてしまいました。

でもまだまだお花楽しめそうだし、クリスマスローズって本当に花期が長くてありがたいですvv
ニゲルを全部花がら摘みしました。 ― 2009/03/27 20:30
クリロー達の中でも早くから咲いていたニゲル2鉢は、もう先進み過ぎちゃって真緑になってしまいました。膨らんできためしべも切っちゃったし、もうお花というよりは本来の顎に戻ってしまったみたいです。
ということで、ニゲルちゃん達は全部花がら摘みをしました。
なんか全部根本から切ると、ずいぶんすっきりしますが。

それにしても、ニゲル達は本当に大きくなりました。

これが向かって右のニゲルちゃんの去年の姿です。そしてこちらが向かって左のニゲルちゃん。

よくぞまぁここまで……。しかしクリスマスローズは本当に1年で大きくなりますね。ニゲルは大きくなるのが早いと聞いていましたが、ハイブリッドのダブルっちもだいぶ大きくなりました。その比較はまたそのうち(ネタがなくなったら(笑))
ニゲルっち、今年の秋には株分けに挑戦してみようかしら、と考え中です!
クリスマスローズ咲きそろいました ― 2009/03/02 21:14
クリスマスローズ、全ての鉢が咲きそろいました。嬉しいvv
ということで、我が家のクリロー写真集です。

一番最初にホムセンで買ったニゲルです。これでも半分くらい花を切った後です。わさわさ花がついてきてくれるので、今年の秋には株分けしようかな、と思ってます。花が咲き進むと緑色になるタイプです。この子の偉いところは上を向いて咲くこと!

2番目に野田園芸さんで買ったピンクのダブルです。ヒラヒラして可愛いです。一番好きな株かも。

こちらも上のダブルちゃんと一緒に買ったアプリコットのカップ咲きです。カップ咲きっていう形が堪らなく好きな上に、アプリコットという色がメッチャ好きなので、自慢の逸品といえましょうvv

こちらは神代植物園で購入のニゲルです。ニゲルはすぐ大株になるから嬉しい! この子は先進むとミルクティーのような茶色になっていきます。ニュアンスカラーでメッチャ可愛いです!!


この子はサンシャインで行われたクリスマスローズ展の野田園芸さんのブースで購入しました。意識的に選んだわけではないのですが、「好きだ!」と思ったらまた野田園芸さん(笑) ダブルだけどカップ咲きですごい可愛いです!ほのかなピンクなのも好みです!!

こちらは同じクリスマスローズ展の「株付き入場券」でもらったクリローその1です。微かなスポットちゃんでした。この子がなかなか咲いてくれなくて……。途中の葉っぱの様子も「枯れてるのか……?」という感じで心配しました……。

こちらも「株付き入場券」でもらったクリローその2です。スポットは多いのですが、可愛らしいカップ咲きですvv
こんな感じで今私の家の玄関先は今クリローが花盛りです。
来期は黄色のパーティードレスが欲しいのですが、近所のホムセン、未開花株でもあっという間に売り切れちゃうので、地道に相方の夏帆ちゃんとこの黄色いパーティードレスが株分けできるまで育つのを待った方が良いのかしら……。