4日見てなかっただけでオダマキが……! ― 2009/04/21 11:25
おだまきが揃い咲き! ― 2009/04/15 23:22
ホムセンで買ってきたおだまきは元々花がついていたのですが、去年買ってきてそのままあまり手入れもせずに植えていたおだまきたちも今日とうとう咲きまして、これで3鉢とも揃い咲きです!
さすがに去年買ってきた子達はわさわさと葉も茂り、蕾もたくさん立ち上がっています。
が。
この子達は、実は去年「あれ?葉っぱが枯れて来ちゃったな……。とりあえずよく分からないけど、根元からみんな刈ってしまおう」「あ、また葉っぱが生えてきたぞ。意外と強いな」「あ、また葉っぱが黄色くなってきたぞ」「じゃあまた切ってみよう」などとろくに調べもしないで超いい加減に育てていた子達なのです。
……さすがキンポウゲ一族。強いなキンポウゲ一族。クリスマスローズと言いおだまきと言い、特に何もしなくても1年でガンガン育つ。この北側で風通しの良い、でも時間帯によってはちょっぴり日も当たるような、しかし夏場は結構日が当たりまくり、夏冬逆だと良いのに~と思うようなこの環境が、キンポウゲ一族には合っているのか?
とりあえず、今年は株分けをやってみたいと思います。
それにしても。
こうして並べてみると、青い子と紫の子、結構色近かったな……。本当は今年買った子はもっと青いはずだったんだけど、家に持って帰ってみたら江戸紫系の色ですね。そして去年の子は京紫。同じ紫系、と言うことでしょうか。濃い色に挟まれて、ピンクちゃんの可憐さが目立ちます(笑)
これで来年綺麗なブルーのおだまきが売っていたら、きっとまた買ってしまうんだろうな……。どんだけ好きなのよ、この地味な花が……。
お花を増やしました ― 2009/04/04 21:48
今日は色々増やしたお花や苗を植えました。
まず、おだまきを1株増やしました。去年ピンクのおだまきと紫のおだまきを植えたのですが、どうも私はおだまきの鳥のような花形が好きみたいです。
昨日ホムセンに行ったら、青いおだまきが売っていました。
うぉ!私の好きなおだまき名上に私の好きな青い花!これは買いだ!!
ということで早速買ってきたのが上の写真の青いおだまきですvv青いおだまきの後ろに置いてある緑の葉っぱの2鉢が、去年買ったおだまきちゃん達です。はやく3鉢咲きそろった所が見たいなぁvvv
そして、今日はスーパーで可愛いお花を見つけました。名前は「あつざくら」と書いてあります。

鉢植えを見たときに「お、コレは可愛いね!知らない花だけど、この風情はきっと多年草だし、育てたら増えるかしら」と、ついつい買ってきました。で、帰ってきてから早速ネットで調べたら、なんだか球根植物のようですが、良く増えるのだそうです。
増えるお花は大好きだ!良し!頑張って増やすぞ!
朝起きたら小人さんが!! ― 2008/03/14 21:31

朝起きたら、家の外にこの様な大物が!!
小人さん!?
小人さんが置いていったの!?
まぁ、ぶっちゃけ母親なのですが……。
何度か話している母のマブダチ(ガーデナーの資格を持っている)から、何か「庭を整理しているから、犬きっちゃんのおうちにオリーブがあるんなら、うちのオリーブも持っていってくれ。その方が実もつくし。で、ついでに要らない鉢も持ってってくれ」と言われて、持ってきてくれたらしいのですが。
そんないきなり夜中にこっそり……!
しかもこういうときに限って、夜中に下の子が吐き戻していて午前中医者に連れて行き、上のが幼稚園から帰ってきたと思ったら今度は上のが吐き戻して医者に逆戻りし、結局植え替えなどは何もできず……。
いや!何かしましたよ!
実はちろっと「お。オリーブの小さい苗もあるな!」と思っていたので、下のを医者に連れて行った後、薬が出てくるのを待っている間に、毎週金曜日にやってくる安いお花屋さんで、「小さいオリーブと、何かお花を寄せ植えにしてみよう!」とお花を買ってみたのです。
で、帰ってきて並べてみたらこんな感じで……。

えっと、分かりづらいかと思うので説明しますと、上の赤い線が、添え花として買ってきたオダマキの高さの線です。で、下の赤い線が主枝として植えようと思っていたオリーブの苗の高さの線です。
……いや、幼稚園に送っていく時にちょろっと見ただけなので、何かものすごいオリーブの高さを勘違いしていたようです……。
主枝より高い添え花なんて無いよ!!
は~。ということで、オリーブの添え花は他のものを用意しなければいけなくなりました……。
まぁどっちみち、今日は植え替えられるような状況ではなかったのですが……。