久しぶりに彫金に行ってきました ― 2007/02/23 20:58

彫金に行くのは4ヶ月ぶりなのですっかり作業工程を忘れていました……。さすがにもう若くないなぁと実感するときです……。
でも、今日は実際に作業をするのはほんのちょっとで、昔アホほど描いたデザイン画の中からどれを作るか先生と相談したり、そのデザインを私のレベルでどのようにして作れば良いのか相談したりするのがメインでした。
上の絵の中で、1番左に描いてあるのが最初に描いたデザイン画で、それをどのように作るか立体にしたり平面にしたりして相談しました。
左から2番目の下の方にある、楕円形がぐるぐる描いてあるのは、一番簡単に作れる、平たいカエル型の上に石を乗せる、という物で、右端の下の方にあるのが、厚めの覆輪を作って、それに手足を蝋づけしたらどうか、という物で、結局右の上の方に描いてある、厚めの銀板からカエルの形をそのままくりぬいて、真ん中に覆輪をはめ込むところを作り、そこに石をはめ込む、という形で作ることに決まりました。
が、これがかなり難易度が難しそうで……。
……4ヶ月のブランクを物ともせず、上手に出来るかどうか……。デザイン画と完成品がどの位違う物なのか、また仕上がったときにアップしますので笑ってやって下さい……。