私もアレルギー再発か…… ― 2007/04/27 21:53

子供のアレルギーから暗示にかかり、自分もアレルギー(しかも喘息)になった友人がいますが、私も子供の頃から大学時代までやっていたアレルギー性気管支炎が再発してる気がします……。母親って……。
イヤ、気を取り直して卵アレ代替弁当行ってみましょう。
今日の給食献立は以下の通りです。
三色野菜揚げ
豆腐のエビクリーミー焼き
ロール卵焼き
マロニーの野菜炒め
牛ゴボウ煮
花かまぼこ
ホタテフライ
ゆかりご飯
三色野菜揚げ……。何の野菜かすごい悩みまして。ニンジンは必須だろう、とか。残りはインゲンとコーンか?と、色々考えたのですが、スペースの都合上ニンジンのかき揚げだけ入れておきました。
豆腐のエビクリーミー焼きは、牛乳も豆乳も切れていたことに朝気づき、しかも「付け合わせにエビを使うような贅沢ができるか~!」ということで、豆腐をごま油と鶏ガラスープの素と塩で炒めた物でごまかしました。
ロール卵焼きは卵アレなので没。
マロニー野菜炒めは、マロニーを春雨に変更。春雨を湯がいておいて、ピーマンとタケノコの細切りをごま油とオイスターソースで炒め(チンジャオロースじゃんか!)、そこに春雨を投入。本当ならニンジンとか赤ピーマンを入れると彩りが良いなぁと思ったんだけど、かき揚げに使っちゃったしまたおかずを大量に作りすぎてしまうからチンジャオロースだけで……。
牛ゴボウ煮は、もうその名の通り、牛肉とゴボウのそぎ切りをレンジめんつゆ( HP参照)で煮ました。作り上がって汁切りしてたらダンナに「今日は牛丼!?」と大喜びされてしまいましたが違うよ……。ごめんな……。
花かまぼこはかまぼこを花型で抜くのかな?と思ったのですが、可愛いお花の模様の入ったお弁当用一口かまぼこ(卵入ってないっすよ!)が売ってたので、それを入れてみました。怪獣大喜び!カネテツのぷちまるかまぼこ( カネテツさんのHP参照)と言うそうです。
ホタテフライ……。何で毎日こう揚げ物が続くんじゃ~~~!!!しかもホタテフライだとぅ!?そのような高価な物を……!!!作りますが!作りましたが!!子供用に1個!もったいないのでダンナにも1個だけ!自分には無しorz 残りは小さく切って夜ご飯に梅マヨネーズで炒めて美味しく食してやる!!ということで、かき揚げした残りの天ぷら衣をホタテに絡め、卵の入ってないパン粉をまぶして揚げました。
そしてゆかりご飯。もうね~。献立通りに弁当作るの、何が大変って、こういうストック品がどんどん増えちゃうことですよ~(>ω<;) 今日はゆかり。昨日は味海苔、おとといはふりかけ。が~~~!!!台所収納には限りがあるのだ~~~!!!買いましたが!今度から献立に関わらず、ある物を使い回すぞ!!!
ということで、今日の代替弁当でした。
今日、上の怪獣が来月の給食の献立を持ってきましたが。
5月2日の献立。
「カレー」
……どうしろと……。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。