今日は懇談会でした ― 2007/06/12 19:14

懇談会では給食を試食できるのです。どの位の量なのか、どの位の味なのか、すごい興味津々で、勉強するつもりで行ってきました。
すり身天ぷら
中華風鶏しんじょう
ツナマヨ包み焼き
タケノコソテー
青梗菜厚揚げ炒め
プチカボチャプリン
ごはん
動物ノリパック
すり身の天ぷらはもう面倒くさいので(すいませんι)薩摩揚げの小さいのでι
中華風鶏しんじょうは鶏挽きにネギを入れて、ショウガの汁を入れて普通に肉団子にしてしまいましたι
ツナマヨ包みは前訊きました!ツナにマヨを入れて、餃子の皮で小龍包風に包んで焼くのです!ばっちりです!
タケノコソテーはソテーと言うからにはタケノコを大きめに切って、きんぴら風に炒めました。
青梗菜の厚揚げ炒めは、よく青梗菜とおあげを醤油で炒めるので、そのおあげを厚揚げにしてみました。
プチカボチャプリンはいつものポーションゼリーにしておきました。
動物ノリパックはいつもの小分けパックの韓国海苔で。
で、実際に食べてみて一番思ったのは、素材をすごく小さく切っていると言うこと!タケノコソテーはほぼみじん切りでした。青梗菜の厚揚げもみじん切り。そっか~こんなに小さくしないといけないのか~。これからは気をつけよう!
あと、プチカボチャプリンがすごいおいしくて、食べれない怪獣が可哀相でした……。裏ごししたカボチャをプリン液で薄めて、丸めて蒸しただけのプリンと思いきや、中にカラメルが入っていたのです!!おいしかった~。今度出てきたら、カボチャを裏ごしして、牛乳でのばして丸めてあげようっと。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。