ひまわりのこと。2008/10/20 20:02


ひまわりだけはずっと「blogに載せなきゃ!」「載せなきゃ!」と思って気にしていました。

えっと、ひまわりは種を8粒植えたのですが、結局ちゃんと育ってくれたのは4本でした。上の写真がその写真なのですが、葉っぱがすでに枯れてきています……。

でも、そんな中でも小さな蕾がまだついていてくれています。



この蕾、これからちゃんと咲いてくれるのでしょうか……。

でも、実はメインの花の陰に小さなツボミがついているのはこれだけではなく、小さいながらも咲いててくれているお花もあるのです。これです。



うわ、写真小さくて分かりづらいですが……。

このまま、種を取ってみようかと悩み中です。どうせこの花壇、チューリップの球根次に植えちゃうし。本当は秋になったらつるバラを……とか思っていたのですが、つるバラはモウちょっとバラをちゃんと作れるようになってからにしようと考え直し、当分は子供の喜ぶお花を植えていく予定。うわ~、年間にチューリップとひまわりしか咲かない花壇ってどうなのよ……。しかも種や球根取るために、花が枯れてもそのままにしてるし……。

いや!種や球根を取るのは子供が喜ぶからなのです!球根をほじる楽しみ、ひまわりの種を取る楽しみを子供が覚えていてくれるのなら、1年間のほとんどが土ばかり、枯れた植物ばかりの花壇も、それもまた良しです!

ということで、ひまわりの種、取る方に1000点なのですが、それがまた蒔けるほどよい種になる確率は相当低いです……。8粒……とれると良いな、位の感じで……。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック