チューリップの1番花が咲きました ― 2009/04/02 20:20
チューリップの一番花が咲きました。
こないだの日記でチューリップの最初の蕾は去年植えてたチューリップかしら、と書いていたのですが、咲いてみたら八重でした……。
あれ?新しいチューリップの球根って、パステルカラーじゃなかったっけ……。
……もう……自分の記憶力って、当てにならないなぁ……。
それにしても
なんかずいぶん丈の短いチューリップです。こういう種類なのかな?それとも、液肥が足りないのかしら……(-_-;)
ジュリアが届きました ― 2009/04/02 20:40
先日うっかりネットで買ってしまったジュリアが、先ほど届きました。(詳細はこちら!)
夜間便だったので届いた時点で8時になっており、まさか今から植え替えをするわけにもいかず、とりあえず梱包を解いて出荷用ポットの状態にしたのですが、今日はものすごい春の嵐が吹きまくっています。
……このまま外に出しておいて大丈夫かなぁ……
でも玄関の中に入れておくのも気温の変化が心配だし……
でも外だと倒れちゃいそうだし……
どうしよう……
と悩んだ結果、クリスマスローズの鉢の間に入れて、周りを鉢でぎゅ~ぎゅ~固めておきました。
これで倒れませんように!!
ジュリアを植え替えました。 ― 2009/04/03 21:13
お花を増やしました ― 2009/04/04 21:48
今日は色々増やしたお花や苗を植えました。
まず、おだまきを1株増やしました。去年ピンクのおだまきと紫のおだまきを植えたのですが、どうも私はおだまきの鳥のような花形が好きみたいです。
昨日ホムセンに行ったら、青いおだまきが売っていました。
うぉ!私の好きなおだまき名上に私の好きな青い花!これは買いだ!!
ということで早速買ってきたのが上の写真の青いおだまきですvv青いおだまきの後ろに置いてある緑の葉っぱの2鉢が、去年買ったおだまきちゃん達です。はやく3鉢咲きそろった所が見たいなぁvvv
そして、今日はスーパーで可愛いお花を見つけました。名前は「あつざくら」と書いてあります。

鉢植えを見たときに「お、コレは可愛いね!知らない花だけど、この風情はきっと多年草だし、育てたら増えるかしら」と、ついつい買ってきました。で、帰ってきてから早速ネットで調べたら、なんだか球根植物のようですが、良く増えるのだそうです。
増えるお花は大好きだ!良し!頑張って増やすぞ!
家庭菜園も頑張ってます。 ― 2009/04/04 22:11
今日はお花も増やしましたが、家庭菜園用の苗も植えました。上の写真は子供が「ぬか漬け用に植えて!」とおねだりしたキュウリの苗です。うちの娘はNHKの「野菜の時間」が大好きで、やたらと野菜を作らせたがります。どんな5歳児だι
それから、今年もバジルを植えました。

私はバジルとトマトとチーズの冷製パスタが大好きなのですが、バジルは買おうと思うとちょっとしか入ってないくせにやたらと高い……。バジル1パックの値段で苗を売ってるので、これを植えたら冬近くまでバジル食べ放題です。去年はモリモリいただきました。うふふふ、素晴らしきかなポタジェ!
ということで、今年もバジルを植えました。本当はシソも植えたかったのですが、苗が売り切れてました……。早く再入荷しないかな……。
それと、これは去年から植わってるニラです。

イヤ、本当はこれ、「チャイニーズチャイブ」という名前で売ってました。「チャイブか?」と思って買ってみたら、育ってきたらニラでした……。で、ニラあんまり食べないかも……と思って「どうせ冬には枯れるだろうし、そしたら抜いて他の物植えるか!」と思ったらちっとも根っこが抜けない……。で、とりあえず上の部分を短く切ったのですが、そしたら春になったらにょきにょきとまた生えて来るではありませんか。
こうなったらもう愛着が沸きます。我が家はあまりニラは食べませんが、餃子を作るときには大量にニラを使います。よし!上を切ってもまた生えてくるなら、餃子作るたんびに増えてくるかもしれないし!こいつは大事に育ててみよう!と決心した次第であります。
そしてこちらは去年の冬に種から植えた万能ネギです。

ネギも上の部分切ったらまた生えてくるし、1度蒔いたら1年間青ネギ買わなくても良いかな、と思って植えてみました。
そしたらネコの野郎が勝手にうちのネギ畑に穴掘ったり落とし物したりしやがって、所々生えてこない場所がありますよ(#=д=)
しかし、ネギ嫌いの娘も自分で間引きしたりしたせいか、万能ネギを食卓に出すと「そのネギの部分、私の所にも入れて!」と言ってよく食べてくれます。ポタジェ万歳!
後は5月になったらニンジンを植えるのです!目指せポタジェのある生活!