オオイヌノフグリは絶好調です。 ― 2009/04/09 10:29
今年もオオイヌノフグリは絶好調です。鉢植えにしているせいか、下の方の葉っぱがすぐ黄色くなってしまうのですが、そのまま元気に次々と花をつけてくれています。
ただ問題なのは、この花は2年草ということです。
去年うちの鉢に強引にお迎えしたオオイヌノフグリ。2年草だから今年も咲くのは当たり前なのかもしれません。
でも2年草だからこのまま来年も咲くかどうかは分からないよう!!
雑草だから!元々雑草だから、こぼれ種に期待するべき!?去年は途中の秋や冬には全く葉っぱがなくなって、「本当に来年咲くの!?」とすごくドキドキしたのですが。咲いたときは本当に嬉しかったのですが。
でもなんか、町中に雑草として咲いているオオイヌノフグリはネモフィラのようなブルーなのですが、我が家のオオイヌノフグリはちょっと紫……?うちの親からは「そりゃ栄養やっちゃったからんじゃん?」と言われるのですが、そういう物なの……?雑草だから肥料あげちゃいけなかったの……?そして来年はちゃんと咲いてくれるの……?
は~、来年の春までドキドキするなぁ……。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。