ブルーベリーに芽が出ました!2009/04/05 13:27


先日の日記で昨年買ったブルーベリーの苗が枯れているのではないかと心配して、新規に2株買いつつ去年のブルーベリーを鉢増しした、と書いたのですが、上の写真のようにブルーレイに芽が出てきました!

でもカビが生えてたと言っていたデキシー の方は、芽は膨らんでいるようなのですがまだ芽吹いてはいないようです。

早く芽吹いて私を安心させてくれ~!!!

デキシーに白いカビが……!?2009/03/29 19:49


こないだ植え替えた2年越しのブルーベリーですが、植え替えたときに鉢が小さいような……と書きましたが、我慢できなくてもうちょびっと大きい鉢に鉢増ししてしまいました。

まず、ブルーレイを鉢増しします。思ったより、残ってる土が小さいなぁ……。鉢大きすぎたかなぁ……。そんなことをつらつら思いながら、ブルーレイの鉢増し完了。次はデキシーです。鉢の上に載せている防乾燥チップを外すと。

……白いカビ……?

あれ?植え替えたばっかりだからと思って日陰に置いていたから、乾燥が足りなくてかびた……?

そして鉢から株を抜くと……

土の中にもカビ……?

え?え、これ大丈夫なの……?

……今から速攻で調べなければ……。

うぅう、元気に育ってくれよう!!

新規に2株購入。2009/03/21 23:16


ブルーベリーは、昨年ハイブッシュ系のブルーレイとデキシーを購入していました。その年実が付く大きい株は高いので、来年以降実が付く、小さい苗を2つです。

が、なんかこれ枯れてないか……?

けっこう早くに葉が落ちたのです。夏の間の水やりが足りなかったのかもしれません。うちは水を控えめ気味にするような鉢ばかりなので、水が多めに必要なブルーベリーをついついほったらかしにしてしまい、他の鉢と一緒に1日1回しか水あげなかったので、そのせいで弱ってったのかしら……。

もちろん「ひょっとしたら生きてるかもしれない」と、世話だけはしてました。でも、枝はぼろぼろ、春になっても葉芽がふくらむ気配もなく……。近所のブルーベリーつみ取り農園のブルーベリー達は、もう葉芽が大きく膨らんでいます。

そこで。

(1)生きてるかもしれないけど、鉢が小さいのかもしれないし、とりあえず鉢増しする。

(2)生きてないかもしれないので、新しい株を購入する。

という方向で行くことにしました。その際、小さい株だとまた同じ轍を踏む可能性があるので、今年実が付く大きい株を買ってみることに。



ここで悩むのは品種を何にするか。近所のホムセンはハイブッシュばかり売っているので、きっとこの近所はハイブッシュが良いのだろう。そして小さい苗は色んな品種が売っているけれど、大きい苗になると途端にブルージェイとデキシーばかりになるということは、きっとブルージェイとデキシーは人気がある=おいしいのだろう、と。

でもうちにあるのは(ブルーレイは良いとして)デキシー……同じ品種買うか……?いやもし生きてたら同じ品種2株もいらないだろう?でもでも前のは生きてないかもしれないし……

けっこう悩んだのですが、結局ブルージェイとデキシーを購入しました。



で、おうちに帰って植え替えたのですが。



あれ?なんか前からある鉢を鉢増ししようと買ってきた鉢、鉢の下が水はけ用にぽっこり上げ底になってるせいで、苗入れるとウォータースペースが取れないんですけど!! でもでももう鉢から出して根も整理しちゃったし……(あ、根っこはちゃんと生きてるっぽかったですvv 細かい根っこもたくさん生えてました。窮屈だったのかしら……)

ということで、急遽家にある古い鉢で丁度良い大きさの物がないか探したところ、1つは何とかあった物の、もう1つがどうしてもない……。どうしよう……と思ったら、先ほどバラを買ってきて植え替えたときに出た出荷用ポットが丁度良い大きさです。でも、四角いポットなのです……。バラも鉢から出したら四角く根っこが固まっちゃってて、ほぐすのが結構たいへんでした……。

でも!背に腹は代えられません!思い切ってそのポットに植えてしまいました!!

……少し落ち着いたら、根っこが四角く固まっちゃう前に、普通の植木鉢に植え替えてあげないと……orz

ブルーレイが!!!2008/07/25 15:57


ブルーレイの枝先が枯れてしまいました……!

いや、これはこの間の水やりの失敗のせいだと思うのですが……。



実は、先日「曇ってるし、鉢の表面もまだ乾いてないから良いだろう」と、朝お水をあげなかったときがあるのです。で、夕方帰ってきたらデキシーは何ともなかったのですが、ブルーレイは枝先が萎れていました。慌てて水をあげたのですが、実は私は結構萎らせてしまうことが多くて、でも他の子達は少々萎れても水をあげれば30分後にはいつも復活してくれてました。

その時はブルーレイもすぐに復活してたので「あぁ良かった」と思っていました。3日くらい前の話です。

それが、今朝まで何ともなかったブルーレイが、今帰ってきたら、枝先が枯れているのです……!!

これってこないだ萎らせちゃったのが原因だよね……? だってブルーベリーは湿らせ気味に育てないといけないんだもん……。そうとしか考えられないよ……! でも、でもなんで今頃!? 今日がメチャクチャ暑いから?弱ってるところから枯れるって事……?でもでもでもでも……!!



そんなこんなで頭の中ではぐるぐる回ってしまってます。もう2、3日様子を見て、ダメになってるようなら早めに枝先を切らないと……。

うぅう、ものすごく悔しいです……。ごめんよ、ブルーレイ……!!

ブルーベリーの花芽摘み2008/04/12 10:05


mixiの果樹のコミュニティでブルーベリーの剪定について訊いてみたら、親切なプロブルーベリー農家の方がわざわざメッセージ(メールみたいな物)を送って下さり、「植え付け2年目までの花芽は全て摘んだ方が、株が充実して後々の収穫増に繋がりますよ」と教えて下さいました。

そこでうちのブルーベリーも花芽を摘まなければ!っていうか、花芽ってどんなだ?葉芽とは違うのか?とネットで調べたり本屋で立ち読みしたりして、「良し!枝の先の方につく、丸い芽が花芽で、他のとがった芽が葉芽だな!花芽は全部取るぞ!」と勢い込んで「出てこい花芽!」と待ちかまえていたのですが。



どうやらうちのブルーベリーには花芽が出てこなかった模様です……。



いや、元々1本の苗は先っちょを切り取ってあったので、「これは花芽のつく部分を剪定して、花芽がつかないようにしているのかな」と思っていたのですが、もう1本は切り取った跡が見えないと思っていたので、「こっちには花芽がつくだろう」と思ってたのです。

が、どうやらこっちも切ってあったようです。







……なんか、あんなに色々調べて勢い込んでたのに、ちょっと拍子抜けしました……。







それにしても、grasshopper様。色々と教えてくださって、本当にありがとうございました。教えていただかなかったら、知らずに大事な葉芽の部分まで切っちゃうところでした……。