新規に2株購入。 ― 2009/03/21 23:16

ブルーベリーは、昨年ハイブッシュ系のブルーレイとデキシーを購入していました。その年実が付く大きい株は高いので、来年以降実が付く、小さい苗を2つです。
が、なんかこれ枯れてないか……?
けっこう早くに葉が落ちたのです。夏の間の水やりが足りなかったのかもしれません。うちは水を控えめ気味にするような鉢ばかりなので、水が多めに必要なブルーベリーをついついほったらかしにしてしまい、他の鉢と一緒に1日1回しか水あげなかったので、そのせいで弱ってったのかしら……。
もちろん「ひょっとしたら生きてるかもしれない」と、世話だけはしてました。でも、枝はぼろぼろ、春になっても葉芽がふくらむ気配もなく……。近所のブルーベリーつみ取り農園のブルーベリー達は、もう葉芽が大きく膨らんでいます。
そこで。
(1)生きてるかもしれないけど、鉢が小さいのかもしれないし、とりあえず鉢増しする。
(2)生きてないかもしれないので、新しい株を購入する。
という方向で行くことにしました。その際、小さい株だとまた同じ轍を踏む可能性があるので、今年実が付く大きい株を買ってみることに。
ここで悩むのは品種を何にするか。近所のホムセンはハイブッシュばかり売っているので、きっとこの近所はハイブッシュが良いのだろう。そして小さい苗は色んな品種が売っているけれど、大きい苗になると途端にブルージェイとデキシーばかりになるということは、きっとブルージェイとデキシーは人気がある=おいしいのだろう、と。
でもうちにあるのは(ブルーレイは良いとして)デキシー……同じ品種買うか……?いやもし生きてたら同じ品種2株もいらないだろう?でもでも前のは生きてないかもしれないし……
けっこう悩んだのですが、結局ブルージェイとデキシーを購入しました。
で、おうちに帰って植え替えたのですが。
あれ?なんか前からある鉢を鉢増ししようと買ってきた鉢、鉢の下が水はけ用にぽっこり上げ底になってるせいで、苗入れるとウォータースペースが取れないんですけど!! でもでももう鉢から出して根も整理しちゃったし……(あ、根っこはちゃんと生きてるっぽかったですvv 細かい根っこもたくさん生えてました。窮屈だったのかしら……)
ということで、急遽家にある古い鉢で丁度良い大きさの物がないか探したところ、1つは何とかあった物の、もう1つがどうしてもない……。どうしよう……と思ったら、先ほどバラを買ってきて植え替えたときに出た出荷用ポットが丁度良い大きさです。でも、四角いポットなのです……。バラも鉢から出したら四角く根っこが固まっちゃってて、ほぐすのが結構たいへんでした……。
でも!背に腹は代えられません!思い切ってそのポットに植えてしまいました!!
……少し落ち着いたら、根っこが四角く固まっちゃう前に、普通の植木鉢に植え替えてあげないと……orz
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。