契約してきました! ― 2007/03/04 20:57

といっても、これからが長いんですが。
契約っていうとなんかすごい色々決まってハンコ押したらすぐ家がうちに来るみたいなイメージだったんですが、これから打ち合わせを1~2ヶ月くらいして、申請を出して、基礎を打って、基礎のコンクリを乾かして、それから家を建てて、内装をして、エクステリアを造ってから引き渡しなので、早くても引き渡しは10月末らしいです。
で、最初「契約だけだから、1時間ぐらいで済みますよよ」ということだったので、夕方いとこの結婚報告会が横浜であるのですが、まぁ大丈夫だろうとお昼に予定を入れていたのですよ。
が、契約書(10ページくらいある)の全ての項目を読み合わせて、具体例を出されて、納得したら次の項目を読んで……とやってくので、契約書の読み合わせだけで1時間半かかり、「後は署名とハンコをいただくだけですのですぐです」という段になってほっとしたら。
……まぁあるある……。家の契約書、エクステリアの契約書、個人情報保護法の説明を受けましたの署名捺印、リサイクル法についての説明を受けましたのハンコ、なんたらのハンコ、かんたらのハンコ……。10個くらいハンコ押した!?全部に名前と住所も書いて。しかもダンナと私のW名義だから時間かかるかかる……。
しかしおうち屋さんは手慣れています。
「わっしょい」「わっしょい」「わっしょい」と書類を差し出して、署名するところを開いて、ハンコつくと朱肉をぬぐって、新しい書類を出して……。
もうね。超流れ作業ですよ。
……あれだけ流れ作業だと、「契約するなんてドキドキする!」とか言う暇もないっす……。
……それが良いのか?それがかえって良かったのか?
なんかハンコ押し終わって急いで報告会に行こうとしたら花束を渡されて「ご成約おめでとうございます」とか言われたのですが、めでたいのはおうち屋さんにとってであって、うちはこれからが本当の戦いですヨ……。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。