バラの冬剪定2008/02/01 21:42


バラの冬剪定を思い切ってやりました。

まだまだ葉っぱも青々としているのだけど、NHKの趣味の園芸でバラ担当の濃い兄ちゃんも「僕と一緒にキュートなミニバラを咲かせてみませんか?」と言いつつ葉っぱをむしっていたし(あんなに濃い兄ちゃんを連れてこなくても良いのに……。動作の1つ1つが恥ずかしい……)、相方のかほちゃんもとうとう踏み切ったというので、「やるなら今だ!」とやってみました。

が。

なんか、もう新芽が展開してるんですが……。これは切っても良いの?切っちゃダメなの?

どの本見ても書いてないので、とうとうmixiのバラコミュに入って、質問トピに書き込んでしまいました……。回答があったらまたここに書き込みますね。

苺がなんか可哀相なことに……2008/02/01 21:47


しおれたら水をやるというのが難しいです……。

この位ならしおれているのかいないのか微妙です……。もっとしおれる時もあるんだけど、でも普通の植物から見たらこれはしおれているみたいに見えるし……。でもこれ以上しおれるときもあると言うことは、この程度はしおれているに含まれないの?

可愛い芽は出てきたんだけど……。

でも黄色くなる葉っぱもあるし……

そう言えば、悪い葉っぱがあったので摘んでいたら、切り口から蜜のようなものが盛り上がってきて、「私の経験からいくと、この手の汁は甘い!」と思って舐めてみたら、案の定甘かったです。あんなに甘い蜜が出るんだから、実がついたらきっと甘いと思う!!

でも今の苺を見てると、本当に実がつくとは思えない……。なんかすごく可哀相……。

もっと水やりを増やした方が良いのかしら。でもバークチップの中に指を突っ込むと、結構しめってるんだよね……。今、1週間に1回だけしかお水あげてないんだけど、鉢植えでそれはないだろう……とも思うし……。(でもクリスマスローズもこんなもんしかあげてないしな……。あっちはメチャクチャ元気だ……)

この水やりが正しいのか正しくないのか全然分からなくてすごい困ってるのですが、

野田園芸に行ってきました2008/02/02 22:48



野田園芸さんに行ってきました。

HPを見ていたら、意外と家から近いことが分かり(近いと入っても、道が空いてたら車で40分……。道が混んでいたので1時間近くかかりましたが……)、相方のかほちゃんと一緒に行ってみました。

12時近くに到着したのですが、駐車場にはまだ車が停まっていなかったので助かりました(車庫いれへたなのでι)帰り(1時くらい)には車庫いっぱいでしたが。やはり行かれる方には早く行くことをお勧めします。



さて、中ははやり広い。そして色んなお花が並んでいて、おじさんに色々質問しながら選んでいきました。 でも黒いのとかアプリコットとかはあんまり無くて、やはりもっと早い時期に売れてしまっていたらしい……。来年はもっと早くに買いに来るぞ!!(まだ増やすのか……)

私が購入したのは以下の2株。





でも特に2つめのカップ咲きのアプリコットちゃんは、同じアプリコットでダークネクタリーのこの子



とどっちを買うかで相当悩み、(多分20分くらい悩んでいた……)、どっちも連れて帰りたかったんだけど、でも同じ色で2株というのはいかがなものかと思い悩み、結局カップ咲きが好きなので、カップ咲きの子にしました。ダークネクタリーちゃんよ。もっと可愛がってくれるところに嫁に行け(>ω<;) 甲斐性無しの私を許してくれ!

それとこの子も欲しかったのですが



これも甲斐性無しの私には買えませんでした……。カップ型のダブル!!しかも黄色!!欲しかったんだけど、3株も買ってったら絶対ダンナに冷ややかな目で見られるし……。あと、この子はかすかにそばかすちゃんだったのよね……。もっとばしっとスポット入ってるか、全く無いかだったら買ってたかも……。



がしかし。



家に帰る途中の車の中で、一度鉢が倒れてしまって……アプリコットちゃんが家に着いたら微妙に茎が曲がってるんですけど!!

いや、茎が折れたり、茎に皺が寄るほど曲がった訳ではないのですが、でも立ち姿が大分変わってしまいました……。立ち姿が気に入っていたのに~!! いや! クリローは強いから、きっとそのうち元に戻る!!戻るとも!!と、自分を励ましつつ、明日は植え替えするぞ~!!

最近色々いただきました。2008/02/04 10:13

最近、お祝いでガーデニングのものを色々いただきまして、我が家の玄関先も可愛く賑やかになってきました。



まずは、母の親友でガーデナーの資格を持っているおばさんに「新居祝い何が良い?」と訊かれたときに、「あの店で売ってるブリキのカエル!!バイオリン弾いてる子とラッパ吹いてる子!」とリクエストして買っていただいたカエルちゃんです。っていうかおばさん、色々選びたかったろうに、勝手に決めてごめんね……(おばさんはそれを生業にしているので、こういうの選ぶのが得意だし好きなのですι)



それから、叔母からもらったオリーブです。



叔母が「うちにもあるから」という理由でオリーブを選定。たまたま私も欲しかった木なので、助かりました。おばさんありがとう!

で、本屋さんで植物の本を見ていたら、丸々1冊オリーブのことについて書かれた本を見つけてきまして、早速購入。オリーブの実をつけるには、種類の違う木を植えないといけないらしい。そしたら前述のカエルくれたおばさんが「うちにはオリーブ沢山あるから、もう1、2株あげるよ。うちは瓶詰めにするほど採れるよ」と。おばさんありがとう!!



暖かくなったら、まだ色々増やしたいので、今から楽しみです。

雪でクリローの底力を見る……。2008/02/04 11:02


昨日は雪でしたね。昨日のうちに鉢換えをしようと思っていたのに、できませんでした。

っていうか、雪降ってるのにクリローちゃんを外に置きっぱなしにしていました……。(こんなん書いたら相方から怒られそうですが……。ごめん、わたしはまたアドバイスを守らずに……)大丈夫かどうか何度も確認したんですが、すっくと立っているし、「あぁ、やっぱりクリローちゃんは寒さに強いなぁ」と……。



が。



今朝起きたら2人ともへんにゃりしてます!

そりゃそうだ!おとといまで温室の中にいたんだから!!

慌てておうちの中に入れました(遅いって!)



うなだれてるよ!!こんなにも悲しげにうなだれてるよ!!

でも30分後にはこの通り。



強すぎるよ!!!

……しばらくこのまま暖かくなるまでおうちの中に置いておこう……。でも家の中で一番寒い部屋と言っても所詮は家の中なので、一度上げてしまったら、今度外に出すタイミングが難しい……。まぁ、暖かい日はすぐ戻ってくるだろうから、そうしたら出してあげよう。



ちなみに、前からうちにいるニゲルっちはご覧の通り。



雪の中、全くたわむこともなく、背筋をシャンを伸ばしていらっしゃるよ!

さすが私のニゲルっち!!! 大好き!!!