チューリップに最初の蕾発見。2009/03/26 10:36


昨年少し遅め (12月7日)に植え付けたチューリップの球根ですが、やっとこ最初のつぼみを付けてくれました。

植え付けたのは昨年のチューリップの球根の中でも大きくなった子を5つと、新たに買ってきた子達なのですが、新しい子達は「八重チューリップ・パステルカラー24個入り」という袋の子達でした。

で、この新しい蕾を見てみると、色が濃いピンクのような……。

ということは。

去年太らせた球根!?

もしそうだとするとすっごい嬉しいです!!よくやったな、我が子よ!!という感じ!!

実際去年の子かどうかは咲いてみないと分からないのですが、もしこの子が一重のピンクなら去年の子です。

自分の家で花が終わった後の球根をまた植えても、ちゃんと花が付くということが実証できるわけです。

すごい楽しみ!!!

ニゲルを全部花がら摘みしました。2009/03/27 20:30


クリロー達の中でも早くから咲いていたニゲル2鉢は、もう先進み過ぎちゃって真緑になってしまいました。膨らんできためしべも切っちゃったし、もうお花というよりは本来の顎に戻ってしまったみたいです。

ということで、ニゲルちゃん達は全部花がら摘みをしました。

なんか全部根本から切ると、ずいぶんすっきりしますが。







それにしても、ニゲル達は本当に大きくなりました。



これが向かって右のニゲルちゃんの去年の姿です。そしてこちらが向かって左のニゲルちゃん。



よくぞまぁここまで……。しかしクリスマスローズは本当に1年で大きくなりますね。ニゲルは大きくなるのが早いと聞いていましたが、ハイブリッドのダブルっちもだいぶ大きくなりました。その比較はまたそのうち(ネタがなくなったら(笑))

ニゲルっち、今年の秋には株分けに挑戦してみようかしら、と考え中です!

ジュリアをネットで購入……。2009/03/28 23:48




前からぜひとも欲しいと思っていたバラの「ジュリア」。バラ売り場に行ってもいつも売り切れ。「有名なバラだから必ず入ってくると思います」と言われるのに、いつも売り切れ……。でもまだバラ修行中だから、もっと上手になってからでいいや、そのうち見つけたときに買おう、と思っていたのですが。

なんとなくバラのサイトを見ていたら、ジュリアがセール中に……。

気がつくと、ポチっとしてしまいまして。

……買っちゃったよ……。

なんか、すごいバラ増やしてるし……。

だって、ジュリアはブラウンがかって素敵な色のバラだけど、黒点病に弱くてサプロールが欠かせない子だから、もっと肥料とか薬品とかに馴れてからにしようって思ってたのに……(ということで、私の持っているバラたちは、みんな「強健種」ばかりなのです)

……ちゃんと育てられるのかしら……すごい心配……!

でも!

憧れのバラが来るのだから!

頑張るぞ!!!

リベンジスズラン。2009/03/29 19:45


実は、ずいぶん昔の日記でスズランを植えて、どんどん増えていかないかしら、と書いていたのですが、その後スズランが日記に出ることはありませんでした。

なぜなら。

……花が1株からしか咲かず、その後の経過も良くなくて……(TωT)

でも、どうしても諦めきれず、またもや地道に水をあげ続けていたのですが、今こんな状態です。



うぅう、本当ならもう葉っぱが出てる時期なのに……。 で、今更スズランについて調べてみたら、スズランってお花の時期には肥料あげずに、秋の花のない時期に液肥をあげるんですって……。

……全く見当違いなことをやってたよ……orz

いや、ちゃんと調べなかった自分が悪いのですが……。なんか、お花って花の時期に肥料あげて、休眠期前には肥料切らすって思うじゃないですか……(TωT)

ということで、リベンジスズランを買ってきました!

今度こそ絶対増やすぞ……!

デキシーに白いカビが……!?2009/03/29 19:49


こないだ植え替えた2年越しのブルーベリーですが、植え替えたときに鉢が小さいような……と書きましたが、我慢できなくてもうちょびっと大きい鉢に鉢増ししてしまいました。

まず、ブルーレイを鉢増しします。思ったより、残ってる土が小さいなぁ……。鉢大きすぎたかなぁ……。そんなことをつらつら思いながら、ブルーレイの鉢増し完了。次はデキシーです。鉢の上に載せている防乾燥チップを外すと。

……白いカビ……?

あれ?植え替えたばっかりだからと思って日陰に置いていたから、乾燥が足りなくてかびた……?

そして鉢から株を抜くと……

土の中にもカビ……?

え?え、これ大丈夫なの……?

……今から速攻で調べなければ……。

うぅう、元気に育ってくれよう!!